喘息(ぜんそく)とは

喘息とはどんな病気?

喘息は、空気の通り道となる「気道」が狭くなり、呼吸が苦しくなる病気です。

喘息の人の気道は、慢性的な炎症によって粘膜がむくみ、過敏になっています。そのため、ちょっとした刺激に敏感に反応して気道が収縮し、それによって気道が狭くなって発作が起きてしまいます。

気道の断面図

健康な人の気道

喘息の人の
気道
(平常時)

喘息の人の
気道
(発作時)

喘息の原因とは

喘息の原因は患者さんによって様々です。成人の喘息の原因は、以下の3種類に大別できます。

  • アトピー型:
    環境アレルゲンと呼ばれるアレルギーを起こす原因となる特定のものに反応しておこります。


    環境アレルゲンの一例

    • ダニ、
      ハウスダスト

    • ペット

    • 花粉

    • カビ

  • 非アトピー型:
    環境アレルゲンに反応しないタイプで、気圧の変化や運動、汚れた空気などによっておこります。
  • アスピリン喘息:
    非ステロイド性抗炎症薬を使用したことが原因でおこります。

喘息の症状とは?

喘息の症状にはさまざまなものがありますが、特に夜間や早期に症状が出現しやすいのが特徴です。

  • ぜん鳴

    呼吸の際に「ゼーゼー」「ヒューヒュー」という音がする。

  • 息切れ

    体を動かしたときなどに、息がしにくいように感じる。

  • せき

    咳き込んでなかなかおさまらない。痰が出る。

  • 呼吸困難

    突然息ができなくなる。息を吸うときよりも吐くときの方が苦しい。

  • 胸部圧迫感

    胸をおさえつけられたような感じがする。発作の前にみられる。

喘息について、他のページを読む